初めまして新米おばあちゃんになりました!
孫のために何かしてあげたいといつも考えるようになり毎日楽しい日々を送っております。ばぁばになって少し経ちましたので、これまでの孫との日々を書いてみたいと思っています。
腹帯をもらいに行く
五か月目の戌の日に巻く腹帯をもらいにいくのが最初のお役目でした。
皆さんそれぞれの家庭で決めてらっしゃると思いますが、今は親の意見を通すより、親になる二人の意見を尊重してあげたいですね。
どうする?と聞いたら、結局私がもらいに行ったところでいいということなので、ついて行くことにしました。
関西で有名な安産祈願のお寺と言えば兵庫県の中山寺です。とってもきれいなお寺でした。しかし遠方の方は、近くで安産祈願をされてるお寺や神社があるのでそこに行かれたらいいと思います。
最近では、腹帯は戌の日の一回だけでそれ以降は全くしないことが多いと聞きます。
今はいいものがありますものね(笑)産まれた後も使えるものを購入される方が多いようです。
私がプレゼントしたのはこれです。
![]() |
新品価格 |
妊娠中から使え、産後も使えるということが魅力的だったし、やっぱり赤ちゃんのものと言えばピジョン、そして何より助産師推奨と書いてあったので、これに決めたようです。
でもお腹が大きくなってきて程よく締めたいと思うときは、岩田帯を使っていたようです。いい感じに締まるようですよ。
安いし、昔から推奨されているものはメリットがあるのだと思います。しかし巻きにくいのが難点ですが・・・。
![]() |
イサム商会 綿100% 日本製 岩田帯 フリーサイズ マルチカラー 新品価格 |
腹帯おすすめ
Amazonでも色々豊富に取り揃えてあります!
ランキングを見ると、今は色んな形がありますよね。ママのお腹にしっくりいくものを選んであげてください。