出産前、出産祝いはどうしようかな??って、悩んでいましたが、産まれる前に準備しときたいものを買ってほしいと言われ一緒に買いに行きました。
買うものとお店はすべて事前に調べたもので、同じものでも最安値で買えるようにきちんと下調べをしてお店にGO!でした。 買い物上手のママです。
お祝いとして用意してあげるものはそれなりの値段がするものになりやすいですね。
我が家では、ベビー布団とチャイルドシートでした。それ以外、服なども購入しましたが、お祝いの品というほどのものではないので。
目次
プレゼントしたもの
ベビー布団
毎日使うものなので、やはり安心第一ということで日本製、色は黄色にしました。
セットのものを購入することが多いと思いますが、6点セットなどお得なものを選びました。後、別売りで買ったのですが防水シーツは必須ですね。新生児の時はミルクを吐いたり、やわらかい便などで汚れてしまうことが多いですからね。
![]() |
Amazon
これは購入したものと全く同じではないですが、敷ふとんまで丸ごとお洗濯できる『サンデシカ』の布団を選びました。
ママ口コミ大賞の布団部門大賞受賞!ということで、ママの間では認められた布団のようですよ。
![]() |
価格:9,900円 |
楽天
孫に買ってあげたい布団がたくさんあります!
飛びついて買った!ねんねクッション
自分の子育ての時代に欲しかった一品です!
誰もが経験あると思いますが、完全に寝たと思い布団におろすと泣く、また抱っこするの繰り返し・・・・こっちが泣きたいよーと思うことがあったと思います。その悩みを解消してくれるねんねクッション クッションごと布団にOK!
思わず飛びついて買いました。これであの辛い思いから解消される!!
ぜひママのために買ってあげてほしいです。
![]() |
価格:3,960円 |
楽天
チャイルドシート
ちょうどお店がセールをしていて数台しか並んでいませんでしたが、悩みましたね~。
やはりとても機能がたくさんついてるものは高いです。
選ぶ基準として
- 乗せやすい
- 赤ちゃんの乗り心地
- 回転する
- シートを洗濯できる
- 長く使える
- 値段
こんな感じです。
乗せるときに横に向けられるというのは、とても乗せやすいです。6~7か月ぐらいまでは、走行中、進行方向と逆に向けてることが多いのでやはり回転できることは必須でしたね。
最後2台で悩んだ理由は、完全に水平に出来るかどうかでした。
結局、完全に水平じゃなくても赤ちゃんはしんどくないし、すぐに水平は嫌がるようになるから、水平にこだわらなくても大丈夫ということで決めました。
そしてママの抱かれているような角度で乗せることのできるエールべべのチャイルドシートにしました。
これです!
![]() |
Amazon エールべべ
高級感があって、安定感のあるチャイルドシートですが、でもやっぱり少し重いですね。
ジャンピングハーネスでベルトが跳ね上がるのでとても便利なんです。
楽天の方が安いです。
![]() |
エールベベ・クルット5i グランス グランブラウン(1台)【エールベベ(AILEBEBE)】[チャイルドシート ジュニアシート] 価格:50,890円 |
楽天
クルット5iシリーズを購入しましたが、今は6iシリーズも販売されているようです。
![]() |
エールベベ・クルット6i グランス(1台)【エールベベ(AILEBEBE)】 価格:59,400円 |
楽天
乗り心地がいいのか、イヤイヤ期の孫でも嫌がらず座ってくれますよ。
他の商品もぜひみて検討してくださいね。
まとめ
べビー布団も、チャイルドシートも日本のメーカーのものを選びました。
ベビー布団はどれも同じようなので、好みのものを購入して大丈夫だとは思いますが、チャイルドシートはどの車種につけるか、どの場所につけるかなどで取り付けできない場合もありますので気をつけてください。
チャイルドシートですが、完全に水平にできないタイプで充分でした。赤ちゃんは立て抱きが好きな子が多いので。
後、実家からお祝いとして用意してあげるものといえば、ベビーベット・ベビーカーなどですね。
ぜひ、子供さんと相談の上、購入してくださいね。